(実験)Reaktor5

音をアップしました。声ネタを適当にアンサンブルに取り込んでいます。新しいネタ欲しいね。

スナップショットをポチポチ変えたものをprotoolsで再編集(いいとこどり)しただけでこうなるReaktorのポテンシャル(´=∀=`) NI社でプリセットパターンを作ってる人のセンスがいかに優れているのかという。こういうのに即興でエフェクト使って粋なブレイクを差し込めるようになりたいね。

native-instruments.com : Reaktor 6

Oberheim Matrix-1000のボタン電池を交換

だいぶ前からOberheim Matrix-1000がなかなか起動しないという症状が出ていました。起動時のLED表示はいつも違う数字であり、バグっているようにも見えます。midiQuestから000~199のRAM領域へ音色データを送って演奏することはできますが、電源を切ってしばらくすると音が消えます。

検索してみると内部のボタン電池を交換すればRAM領域の問題は直るような感じでしたので、直してみることにしました。

 
内部をあけるとありましたボタン電池。Oberheim Matrix-1000のボタン電池

 
ピンぼけしてますけど裏返すと二か所のハンダ。自分で交換できそうです。Oberheim Matrix-1000のボタン電池接続部分の裏側

 
おっと少し前に話題になってた東芝のチップですよなんて脱線。写真はありませんけど基盤には1988の文字がありました。御年27歳。
Oberheim Matrix-1000のチップ
6個1セットになっている感じのチップ、メーカーがまちまちなところがあるんですけど、オークションで買いましたのでフルオリジナルじゃないのかもしれないですね。それとももともと適当な作りなんでしょうか。

 
なにはともあれホームセンターに行ってハンダごてを購入。火傷しながらも作業。そしてできました。
Oberheim Matrix-1000の電池応急修理(笑)

どうですかこの美しい仕上がり!(´;∀;`)
BadなBATTなんてね(笑)(笑)(笑)

端子と電池が溶接(?)されていたようでギター弦用ニッパ―を強引に隙間に入れて剥がしたところ、端子がふにゃふにゃに。再度ハンダで基盤に付けはしましたが、電池の溶接なんてできませんのでテーピングで固定するしかありませんでした。

それでもmidiQuestからパッチ000~199までのデータを戻して確認したところ問題なく動作しました。起動時のバグっぽい感じも直りまして大変満足です(´-∀-`)

Vintage Synth Explorer : Oberheim Matrix 1000
voicingants.jp : Oberheim Matrix-1000