(実験){( DDD−5 + RX8 + XR10 ) <− sequencer.Reaktor5} ∗= Reaktor5

音追加。

楽してかっこつけるために苦労してプログラムを覚えるという遠回りをしているけど、いい感じになって来たからオーライ(`-∀-´)!ここまでできたら次はこれ、ここまでできたら次はこれ、目指すものはその都度変化してるけどいいのかしら。

主な使用機材 : AKAI XR10? ,? KORG DDD-5? ,? NATIVE INSTRUMENTS REAKTOR 5? ,? YAMAHA RX8

はじめてのReaktor5アンサンブル自作 他

Reaktor5
Reaktorのアンサンブルを自作してみました。アンサンブル自作機能ですが、10年も前にソフトを購入したのに今回初めての利用です(笑)

  • (実験)( DDD-5 + RX8 + XR10 ) <- sequencer.Reaktor5YAMAHA RX8、KORG DDD-5、AKAI XR10の3台のリズムマシンをReaktor5で切り替えながらMIDIでリズムシーケンスさせたものです。シーケンサーは既存アンサンブルの流用です。Reaktor5の機能で録音したものをprotools7でコンプレッサー処理をして16bit変換していますが、ほぼリズムマシンの生音です。カブトムシの神経に猫の記憶を接続したような感じがして面白いです。

その他、まだブログに掲載していない追加音は以下です。

つい3日前は、休み前に必死こいて説明書を読んで夏休み10日間ひきこもってReaktorして成果が出てねーと軽い絶望感があったのですが、最後に成果がでたのでとっても上機嫌です(´-∀-`)b

voicingants.jp :??YAMAHA RX8 , AKAI XR10? ,? KORG DDD-5? ,? NATIVE INSTRUMENTS REAKTOR 5